商品情報にスキップ
生豆3種セット (250g×3種 合計750g)コロンビア[ファーメーテーション] コスタリカ[ハニー] ウガンダ[ナチュラル] )

コーヒー焙煎士が風味特徴のバランスを考えセレクトした、スペシャリティコーヒー生豆3種セットです。
使いやすい量の250gで生産国由来の風味特徴をしっかりと楽しむことができます。

======================================


1:コロンビア カンポ・エルモッソ “パッション”
コロンビアのキンディオ州シルカシアにあるフィンカ カンポ エルモッソ。
農園主のエドウィン ノレーニャが手がけるこのコーヒーは実験的であり唯一無二の味わい。
世界中の国際コンテストでも認められた味わいを手がけるエドウィンのコーヒーは独自のプロファイルを持ち開発されています。

クラフトビール業界からヒントを得た独自の共発酵技術を開発し、ホップや乾燥フルーツなどの化合物を発酵タンクに加えることで、エドウィンは自然な発酵プロセスを補完する独特の風味を作り出しており、2回の発酵とチェリーの慎重な選択を伴うこの技術は、並外れた独特のプロファイルを生み出します。

独自の共発酵技術により他では感じられない強い果実感とアロマ得られる特別なロット。
PASSIONの名の通りパッションフルーツ、マンゴー、パイン等、ジューシーな果実風味を味わえるコーヒーです。

[地域] キンディオ州シルカシア
[農園] カンポ・エルモッソ
[生産者] エドウィン・ノレーニャ
[精製] カーボニックマセレーション + マルチフルファーメーテーションズ + イエローフルーツインフューズド
[品種] イエローブルボン
[産地標高] 1600m

2:コスタリカ ラ・カンデリージャ ハニー
LA CANDELILLA(ラ・カンデリージャ)は良質のコーヒー生産地として有名なコスタリカ タラス地区の標高1,500mに、周辺9農園からのコーヒーを精選するマイクロミルです。
コスタリカ・スペシャルティコーヒーの元祖ともいえる2000年に設立のカンデリージャでは、スペシャルティによって生まれた収益を少しづつ蓄え、2015年よりペニャゴス製のウェットミルに一新し、より高い品質で消費者に還元してくれています。

ハニーの精製である本ロットは、果肉除去後のミューシレージを残したまま乾燥工程に入ることで、ミューシレージの甘味が豆に移り、通常のウォッシュドコーヒーでは得られにくいハチミツを思わせる独特の香りやボディをもったコーヒー豆が得られます。

味わいはオレンジやベイクドアップルのような甘いアロマの伴うフレーバー、チョコレートやココアを感じさせる甘さの余韻もあり、クリーンで心地のよい味わいが楽しめます。

[地域] タラス
[農園] ラ・カンデリージャ
[精製] ハニー
[品種] カトゥーラ
[産地標高] 1400〜1600m

3:ウガンダ ルウェンゾリ ドンキー アフリカンムーン ナチュラル A
ウガンダ南部のルウェンゾリ国立公園周辺では4,000メートルを超える山々が連なり、雄大な光景が広がっています。
コーヒーはその山のふもとから中腹付近の標高1,200~1,800メートル程度の地域で栽培されており、山岳地帯での為、ロバ(ドンキー)にコーヒーチェリーを載せて山をくだり水洗工場まで運んでいます。

かつてこの地域は、低級品のアンウォッシュアラビカの産地でしたが、他品種の混入を防ぎ、本来の風味の良さをできる限り損なうことのないようこの地域のコーヒーのみを集め、さらにそれをスペシャルティグレードレベルのコーヒーになるよう精選しています。

風味傾向はナチュラルらしい芳香でしっかりと特徴を持ったコーヒーです。トロピカルな印象もありフルーティで味わいも力強い。浅煎りから深煎りまでマルチに楽しめるウガンダのスペシャリティです。

[地域] ウガンダ西部 ルウェンゾリ国立公園周辺
[農園] ルウェンゾリ国立公園周辺の農家
[精製] ナチュラル
[品種] SL14、SL28
[産地標高] 1,200〜1,800m

======================================


こちらは焙煎していない「生豆」の状態です。<br>
ご自宅で焙煎の楽しみたい方向けの商品になりますので焙煎ができる環境をご準備してお楽しみください。

商品説明
名称 コーヒー生豆
原材料名 珈琲豆
内容量 各250g(750g)
保存方法 高音多湿を避け、涼しいところで保管

You may also like