商品情報にスキップ
生豆3種セット (250g×3種 合計750g)エチオピア[ナチュラル] ルワンダ[ウォッシュド] タンザニア[ウォッシュド] )

コーヒー焙煎士が風味特徴のバランスを考えセレクトした、スペシャリティコーヒー生豆3種セットです。
使いやすい量の250gで生産国由来の風味特徴をしっかりと楽しむことができます。

======================================


1:エチオピア グジ ベンチネンカ ナチュラル G-1
Wete Ambela Coffee(ウェてアンベラコーヒー)が手がけるグジのスペシャリティーモカ。 代表のメクリアは24年前にコーヒービジネスに転向し、小規模生産者からコーヒーチェリーを購入し世界中のバイヤーに品質の高いコーヒーを届けている。 また、グジ地域のコーヒーはエチオピア屈指の生産地イルガチェフェと同様近年注目を集めるコーヒー生産地で、風味傾向はストロベリーやピーチ、柑橘の味わいとなっており、主に在来種(Heirloom)が生産されています。
風味傾向はエチオピアらしいベリー系の風味に、ピーチやラズベリー、ほのかに柑橘を思わせる苦味、甘味を伴うフルーティーな酸味は柔らかくも角が取れており心地よい香りとコクと共にエチオピアモカが楽しめる。
モカらしいフローラルな余韻と香りを楽しめるエチオピアスペシャリティをお楽しみください。

[プロデューサー] Wete Ambela Coffee
[地域] グジ
[農園] ベンチネンカ
[標高] 2,250m
[精製] ナチュラル
[品種] Heirloom(エチオピア原種)

2:ルワンダ スカイヒル コプロカWS
「千の丘を持つ国」ルワンダ西部ニャマシェケ地区で生産されたウォッシュドのロットです 。
どこを切り取ってもそこには丘が存在する地形から、天空に浮かぶ丘の如く美しいパノラマが見られ商品名「スカイヒル」を命名されています。
ルワンダのコーヒーの歴史は1900年代初頭にドイツ人宣教師によりこの国にコーヒーが持ち込まれたことに端を発します。
現在では40万もの小さな農家がコーヒー栽培に携わり、2008 年からはカップオブエクセレンスも行われています。

丁寧にウォッシュドの精製をされた本ロットは、柑橘系の爽やかな風味とプラムやカシスを思わせる果実味。全体的にバランス良く、苦味と甘さ、酸味が心地よくが楽しめます。

[地域] ニャマシェケ地区
[農園] コプロカウォッシングステーション
[精製] ウォッシュド
[品種] ブルボン
[産地標高] 1700-1900m

3:タンザニア サウステラ AA ウォッシュド
タンザニア南部のンボジ地区で生産されたロットで1,700mの標高の元、丁寧に精製された良質なコーヒーを作り出しているAA(S18) 規格の珈琲豆です。
24-48時間ドライファーメンテーションをして水洗。
その後、8-12時間のソーキングを経て、9-14日間アフリカンベッドで天日乾燥させて完成します。
※ソーキング:発酵槽にて水に漬けておく作業。

味わいは葡萄やプルーンといった果実感にオレンジ、レモンの様な柑橘系の爽やかな苦味。なめらかな口当たりで心地よくバランスの良い味わいを楽しめます。

[地域] タンザニア南部ンボジ(Mbozi)、Songwe地区
[生産] IYULA Washing Station
[精製] ウォッシュド
[品種] N39、KP423 
[産地標高] 約1800m



======================================


こちらは焙煎していない「生豆」の状態です。<br>
ご自宅で焙煎の楽しみたい方向けの商品になりますので焙煎ができる環境をご準備してお楽しみください。

商品説明
名称 コーヒー生豆
原材料名 珈琲豆
内容量 各250g(750g)
保存方法 高音多湿を避け、涼しいところで保管

You may also like