
<コロンビア ナリーニョ グランホヤ スプレモ>
生産地はコロンビア南西部のナリーニョ県で北緯1度と、ほぼ赤道直下に位置する地域です。
ナリーニョはミネラル豊富な火山性土壌を有し、標高が高く冷涼な気候と谷底から立ちのぼる暖かく湿った空気のおかげで寒暖差が生まれ、糖分のつまったコーヒーチェリーが生産されています。
このグランホヤ スプレモは地域の小規模農家さんたちと信頼関係を築いたCARCAFE社により、ナリーニョ地区全体で徹底した品質管理が行われ、高品質な地域ロットとして世界中に輸出されています。
また、コロンビアで生産されるコーヒーの中でも、厳しい選定基準をクリアした高品質な銘柄をスプレモ[supremo=最高級の意]と呼びます。 風味傾向は柑橘やカシスのような力強いコクと果実味。
古くから世界中で賞賛されてきたナリーニョ産の香り高いコーヒーをお楽しみください。
[地域] ナリーニョ県
[規格] スプレモ
[精製] ウォッシュド
[品種] カツーラ、カスティージョ
[産地標高] 1600 - 1800m
<グライトロースタリーおすすめ焙煎度>
★★★☆☆ シティ
★★★★☆ フルシティ
<グラム数>
150g / 300g / 600gよりお好きな量をお選び頂けます。
生豆の量ではなく、焙煎後のグラム数ですのでご安心ください。
●150g:10杯前後
●300g:20〜25杯
●600g:40〜50杯
※1杯12〜18gでの抽出目安
<焙煎指定商品>
ご注文を頂いてからお客様のお好みの焙煎度でローストします。
焙煎後、当日から翌日出荷となりますのでお客様の元へ到着した瞬間からベスト状態でお楽しみ頂けます。
コーヒー豆は焙煎直後から味が変化していきます。
焙煎直後のコーヒー豆は炭酸ガスを含んでおり、時間をかけてゆっくりとガスが抜けていきます。
2-3日ほど立つと程よくガスも抜け、香りが引き立ち、味が落ち着いた状態となり、
お客様のお手元に届くタイミングが最も最適な状態となります。 是非お手元に届いた時に新鮮なコーヒーを抽出してお楽しみください。
<焙煎度>
▼5段階の焙煎度よりご選択ください。
●ダーク(強深煎り)
→苦味が強く出てきますがその分ボディが強くなります。
●フルシティ(深煎り)
→しっかりとしたコク、甘さ、苦味が出てきます。
●シティ(中深煎り)
→風味と香り、コクと全てバランス良く味わえます。
●ハイ(中煎り)
→柔らかな酸味。フルーティーな味わいが楽しめます。
●ミディアム(浅煎り)
→フルーティーな酸を楽しむ焙煎度。豆の個性が一番よく味わえます。
<豆の状態>
「豆のまま」か「挽いた状態」をご選択ください。
●豆のまま
→ご自宅にミルがあればこちらをご選択ください。
●挽いた状態(細挽き)
→ゆっくり抽出するのに適した挽き目です。
水出しコーヒー等に向いています。
●挽いた状態(中細挽き)
→コーヒーメーカーやペーパードリップに適しています。
迷ったらこちらの挽き目がオススメです。
●挽いた状態(荒挽き)
フレンチプレスに適した挽き目です。
また、すっきりとした抽出にも向いています。
<発送について>
アロマキープパック(チャック付き)に入れてお送りします。
ご到着後(開封後)、このまま冷蔵(冷凍)庫、にて保存頂けます。
<アロマキープパックとは?>
袋の裏側に逆止弁が付いています。
コーヒーから出るガスと共に、封入時に入る酸素も外に排出いたしますので、酸化を防ぐことができます。
逆止弁は、袋の中の空気は外に通して、外気はシャットアウトできる優れものです。
商品説明 | |
---|---|
名称 | レギュラーコーヒー |
原材料名 | 珈琲豆 |
内容量 | 150g/300/600g |
賞味期限 | 豆の状態:お届け後90日 粉の状態:お届け後60日 |
保存方法 | 高音多湿を避け、涼しいところで保管 |